56553b7f.jpg【話の経緯】
(※)前置きが長いので不要なら【本題】からお読みください
 
昨日の深夜(AM3:00前後)、仕事中に「プツン」と音がして
突然LANケーブルが抜けた挙動になりました・・・

あれ?別経路のブレーカーでも落ちてルーターが落ちたのかな?でもなんで?
・・・と思っていたら、ルーターから部屋に引いてきたLANケーブルを
分岐させる為のスイッチングHUBが熱で壊れてました・・・
(熱暴走とかでしばらくしたら直るとかじゃなくて、そのまま完全に
壊れてしまいました・・・熱で電源だか基盤だかのコンデンサーでも
逝ってしまったみたいです・・・話にはよく聞いてましたが自分のPC関連機器で
熱で完全に壊れるっていう経験は初めてだったので驚きました)

・・・で、これまで使ってたのがcoregaの100/10BASE-Tルーターの
CG-FSW8A
http://corega.jp/product/list/hub/fsw8a.htm
というのを数年前に4千円前後位で買ったやつだったと思うのですが、
タイミングよく壊れてくれたというか、最近買ったPCのLANも
ギガビットイーサだったし、せっかくだからギガビット対応のにしておこうと思い
CG-SW08GTR
http://corega.jp/prod/sw08gtr/
というのを8千円弱で買ってきました
(100/10BASE製品なら3千円弱でも買えたんですが、大して値段変わんないし)

買う前に事前情報収集してみた所、ギガビットイーサとは言っても
「実際に100BASEが1000BASEみたいに10倍とかになる訳ではなく、せいぜい2〜3倍」
とか
「体感だとほとんど違いわかんない」
みたいな情報(感想)もあり、正直別に100BASEのでもいいんじゃないのかな?とかも
思いかけたのですが、せっかくなのでギガビット対応のにしてきました
(実は別のポイントにもっと比重を置いて悩んでまして、ギガビットイーサのは
消費電力が最大6.5Wで100BASEのやつだと消費電力が4.5Wとか3Wとかのがあったので
こっちでかなり悩んだのですが、24時間365日運用の機器とは言え
65Wと45W/30Wの比較ならまだしも、2〜3Wの差で悩んでも意味無いかと思い直しました・・・
値段といい電力といい、数字だけみてると違いが大きく見えるのですが
絶対的な基準がものすごく低いので悩む意味が全然無いかもしれません・・・^^;)

・・・いずれにしても購入したのはいいのですが、家のギガビットイーサ対応機器って
(部屋のハブにぶらさがるだけでも8ポート全部埋まり、家中で10台近い機器があるのに)
メインマシン1台+今回のHUBだけで、仮にギガビットイーサ対応LANカードを他PC用に
増やすとしても、そもそもルータが100BASE/Tだし、その先のプロバイダなども
ギガビット対応とかしてなさそうなので、あんまり意味は無いのかもしれません
(会社の社内LANとかでファイルサーバーとかとのやり取りが多いとかなら別かもしれませんが、
家庭内用途だと、そもそも不要かもしれないです・・・リモートデスクトップとかコントロール系でも
速い方がいいのですが、操作したいサーバーマシンとかって大抵古めのPCで100BASEだし・・・)

・・・で、上記の様に
「別にギガビット対応HUBにしたからと言って、(今回の時点では)何一つ早くなってない」
のはよく分かっていたのですが、せっかくなので記念に
速度測定をしてみました
(普通なら、HUBを介したLAN内のPC間ファイルコピー速度などを計るのが正しい話なのですが、
そもそも現時点でギガビットLAN対応PCが一台しかないので、ホントに何もできないので
とりあえず意味の無い測定を記念でやってみる事にしました)

・・・で、速度測定サイトで測定
http://www.bspeedtest.jp/

・・・結果、
下り速度37Mbps
上り速度26Mbps

・・・あれ?Bフレッツの速度ってこんなもんだったっけ?
別にこれで不満はないけど、前Pen4マシンでももちょっと早かった様な・・・?

という訳で、Pen4 2.8GHzマシン時代の測定結果を調べた所、

--------------------------------------
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/03/10 20:43:12
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/asahi-net
サーバ1[S] 49.9Mbps
サーバ2[N] 49.2Mbps
下り受信速度: 50Mbps(49.9Mbps,6.2MByte/s)
上り送信速度: 49Mbps(49.0Mbps,6.1MByte/s)
コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均通信速度は30Mbpsなので速い方です!(下位から80%tile)
--------------------------------------

という結果だった事が分かりました・・・

・・・あれ?ギガビットで速くなってないのはまあいいとして、遅くなってないか?
PCもcore2duoで速くなってるはずなのに?
Bフレッツとかの場合は測定するタイミングの周辺状況によって速度の増減があるので
たまたま遅いタイミングだったのだろうとは思うのですが、
なんとなく気になってしまったタイミングで
測定サイトの説明に「速度向上のポイント」
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
という説明がある事に気付き、それを試してみる事にしました

(※)結果論なのですが、昔から速度向上のテクニックは色々あり、しかもそれらが
普遍的ではなく、その時々の環境によって効果があったり/なかったり/逆効果だったりしがちな
訳なのですが、今回の結論から言うと、私がやっていた「ADSL時代の高速化テクニック」は
Bフレッツ環境での高速化には役立ってなかった
(むしろ、今回の設定が、すぐにそのまま反映しないという意味では逆効果だったという事が分かりました)

【本題】
BROADBAND SPEED TEST
http://www.bspeedtest.jp/
サイトの「速度向上のポイント」
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
に書いてある手順(Dr.TCPというフリーソフトでRWinの変更をし、効果が無ければ
更にNetTuneというフリーソフトで余計な設定を外す)をすれば、
Bフレッツ環境の性能を最大限に引き出せる事が分かりました・・・

ちなみに、設定前の測定値が(測定タイミングがたまたま遅かったかもしれないにしても)

--------------------------------------
下り速度37Mbps
上り速度26Mbps
--------------------------------------

に対して、上記の「速度向上のポイント」の説明の通りに設定してみた所、

--------------------------------------
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/09/08 14:26:30
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/asahi-net
サーバ1[N] 61.1Mbps
サーバ2[S] 62.2Mbps
下り受信速度: 62Mbps(62.2Mbps,7.77MByte/s)
上り送信速度: 73Mbps(73.1Mbps,9.1MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
--------------------------------------
と、
下り速度62Mbps
上り速度73Mbps
と、かなりの速度向上を果たせました
(測定タイミングも遅かったタイミングとほぼ一緒なので、いかに効果がすごいかが分かります。
ちなみに以前Pen4マシンで計測してた速度よりも早くなりました)

Bフレッツとか光回線を使ってるユーザーの率は最近かなり高いと思うのですが、
「WindowsXPなどのデフォルト設定を何もいじってない」とか
「間違ってADSL時代の高速化手法をしていて実は効果なかった場合(←今回の私)]とかで
実はもっと高速で通信できるのをやってない人って、他にも多いんではないでしょうか?

・・・と、一応嬉しかったので書いては見たのですが、より正確にフォローすると
「動画とかダウンロードとか一部の用途では劇的に変化あるかもしれませんが、
ホームページ見るとかメールとかの一般的な用途では、別に速くなってなくても
殆ど体感で変化ないと思います」・・・となります

昔と違って、40Mbpsが60Mbpsになっても、もともとが十二分に速いので
あんまり体感できないと思います
(ホームページの表示が1秒が0.6秒になっても大してわかんないという話です。
10秒が6秒とか100秒が60秒って時代はものすごく大きな違いだったんですけどね・・・)

そういう意味において、たまたま計測値が残ってたので、Bフレッツ以前の測定データも
書いてみます

一覧にしてみると、ADSL→Bフレッツの際の差が大きいのですが
実は気持ち的に嬉しい位で、Bフレッツにした時もそんなに体感で速くなった
実感はありませんでした(一部の用途を除いて)
ホームーページを見る/メール/ネットゲームするとかの用途だと
ゲーム本体のダウンロード時間とかを除けば、高速がありがたい場面って
そんなには無いのかもしれません、ネットでGyaOとか動画を見まくる人なら
もちろん効果抜群だったりはしますけど・・・

個人的には、インパクトのあった変化は
1、モデムのダイヤルアップ接続が常時接続になった違い
2、ISDNからADSLになった時の速度差(この時だけは本気で感動しました)
位で、ADSLの1.5M→8Mとか、8M→47Mとか、47M→Bフレッツとか
設定変更で更に高速化(今回)とか、いつも期待はするんですが
それを体感できる用途って、そんなには多くないのかもしれません
(まあ、1つか2つでも、実際体感できる用途で使ってる場合には、その速度差は
圧倒的だったりもするのですが・・・)

(Bフレッツ+Pen4マシン)
--------------------------------------
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/03/10 20:43:12
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/asahi-net
サーバ1[S] 49.9Mbps
サーバ2[N] 49.2Mbps
下り受信速度: 50Mbps(49.9Mbps,6.2MByte/s)
上り送信速度: 49Mbps(49.0Mbps,6.1MByte/s)
コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均通信速度は30Mbpsなので速い方です!(下位から80%tile)
--------------------------------------

(ADSL47M契約のフレッツモア3)
--------------------------------------
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/03/10 01:13:01
回線種類/線路長/OS:ADSL/-km/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/asahi-net
サーバ1[S] 12.4Mbps
サーバ2[N] 12.4Mbps
下り受信速度: 12Mbps(12.4Mbps,1.5MByte/s)
上り送信速度: 2.3Mbps(2.28Mbps,290kByte/s)
コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均通信速度は5.9Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
--------------------------------------

(フレッツADSL 8M契約)
--------------------------------------
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/07/30 18:41:42
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/asahi-net/埼玉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.8Mbps(2244kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.8Mbps(3063kB,4.4秒)
推定最大スループット: 5.8Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに5倍速くなります。(下位から95-100%tile)
--------------------------------------