まだ作ってる所で、忙しくなったら完成せずにほったらかしになるかもしれませんが
フリーソフトを2本ほど作成してる最中です・・・
(仕事とゲームの合間にぼちぼち作ってますので、まったり作ってます)
 
1.Winny対策用フリーソフト
(家族に勝手にWinnyとか使って欲しくない人向け、企業向け?)

Winnyを起動できないように監視するソフトを試しに作ってみています

個人的には決してWinnyなどファイル共有ソフトは嫌いではないし、
今回の騒動でも「別にWinnyが悪い訳じゃなくて、他経路でも感染するし
そもそもexeファイルとかの偽装ファイルを騙されてダブルクリックしちゃうのが悪い」
と思ってる派なのですが、理屈や原因に関係なく、実際に大量の人が感染してて
(キンタマウィルスとかで?)Winnyを経由して個人ファイルが流れ続けてる状況を
考えると、「感染してないかチェックしながらちゃんと使える人が使う」のはともかくとして
「よくわかんないで使ってる危なっかしい使い方の人」とか、もっと悪いのは
「会社のパソコンを管理者以外の人に使われて感染」とか「家族に使われて感染」とか
持ち主が意図しない所で勝手に感染されて、持ち主の重要ファイルが流れるというのは
ちょっと悲しい状況なので、とりあえずこの辺から防いでみようかなーという趣旨です

最近のニュースを見てると、あまりに被害が広範囲に広がって
大問題になりつつあるみたいですので、ちょっと試しに・・・

(※1)個人的には本音で言うと数年前から、「アンチWinny/WinMXソフト」とは
正反対で「Winny/WinMX用の支援ツール」とかを作って公開したいと
常々思ってた位なのですが、そういうソフトを作ると逮捕されたりと
いい事がないので、その分野(ファイル交換ソフト分野)には個人活動としては
ノータッチだったのです
実は、NTT DoCoMoさんの研究開発/実証実験的な案件として、商用の
Winnyみたいなのが作れないか?という実験プロジェクトを2年ほど前に
半年ほどやってた事はあるのですが、その当時でも世の中の情勢的に
展開は無理っぽかったですね、ちなみに著作権ファイルの管理や課金システム連携や
管理側で流通してしまったファイルを削除する機能の実装実験とか
技術トピックとしてはここ昨今問題になってるトピックとも関連したりして
面白い事してたのかもです・・・
で、一方で個人活動としては逮捕されても困るしファイル共有ソフト分野には
一切ノータッチでした・・・
(ファイル共有ソフト関連とゲーム支援ツール絡みはフリーソフトを作ってる側からすると
「鬼門」でして、みんなが便利になるものを作ろうと頑張っても「不正ソフト」とか
後ろ指を差されかねない世界になってしまっていて、それでもゲーム関連では
なんとか頑張ろうかと思ってた時期もあったのですが、最近はメンドクサクなって
「関連ソフトとかは作らない/滅多に作らない」で「ゲームで遊んでるだけ」に
シフトしてしまってたりしたのですが・・・

(※2)セキュリティ関連ソフトと言えなくもないから、フリーソフトはフリーソフトにしても
「西村誠一ブランド」じゃなくて「e-Jan Net」ブランドとかで出そうかなあ・・・

http://www.e-jan.co.jp/

2.(両親など中高年、子供向けの)手書き入力ソフト

PCでの文字入力って、「基本的にはキーボードの使い方に慣れてもらうのが前提」
な世界な訳ですが、「それがどーーーーーーしても出来ない層」ってのも
いる訳でして、そういう層(家族など)に使ってもらう為の支援ツールです

こっちのソフトは、実はほぼ完成してるんですが、微調整&ドキュメント書いたら
配布可能できる・・・ってタイミングで、上記のWinny対策ソフトを突然作りたい
衝動に駆られたので、ほったらかしで先に上記ソフトを作ってるのが現状です^^;

(※)全然違う視点で言うと、最近「ニンテンドーDS」とかで
「英語漬け」とかやってるのですが、ペン入力の手書き文字入力インターフェースって
便利で老人・子供含めてすっごい便利っぽいのですが、PCでもそれが
できないかなーと・・・で、もともと出来るのですが、ちょっと使い方に癖があるので
そこだけちょっと便利にしてみたらどうだろー・・・という発想です

具体的に言うとGoogleとかYahooの検索ページで
「文字入力さえできれば」パソコンに詳しくない人でも、知りたい事を
調べる事ができて便利なのに、キー入力が障害で使いこなせてない層・・・というのに
ターゲットを絞ってみた訳です