Windows用バックアップソフトのSyncToy(Microsoft製フリーソフト)
http://news.mynavi.jp/articles/2011/05/06/synctoy/index.html

(※)フォルダの同期設定をする際に「Synchronize/Echo/Contribute」の3種類から選ぶのですが、
「Echo」がオススメです(バックアップ元の完全コピーをバックアップ先に作成する。バックアップ先を
いじっても、バックアップ元に影響は出ない設定)


最近はHDDの大容量化が進んでいて、1Tバイト、2TバイトなどのHDDが当たり前になっています
(3T、4Tとかの物も普通に売られています)

容量が大きい事は便利でもあるのですが、HDDが壊れた場合に、大事なデータが
全て壊れてしまう可能性もあるのが、昨今のPC事情です

具体的に言うと、私は去年2台のHDDを壊しました。

1台目はバックアップ用のUSBドライブとして使っていた(Seagate製)1TバイトのHDDで、
これは「突然死」という症状で、直前まで全く正常に動いていた物が、ある日突然、
HDD自体をどうやっても認識できなくなり、完全に何一つサルベージできない状況になってしまいました
(不幸中の幸いにも、バックアップ用USBドライブだったので、オリジナルが無事だったので問題ありませんでした)

2台目は、(私のPCでは、常に2つのHDDドライブを入れているのですが)、開発環境(ソースコード)を
含んだメインドライブ側(HGST製2TバイトのHDD)がカコンカコン言う症状になってしまい、
慌ててバックアップを取ったのですが、かなりの部分で損傷がありサルベージできないファイルが
多数発生してしまいました(幸いにも、開発ソースコードは全て無事でしたが、それでも、その時の
恐怖感は相当な物でした)
このHDDではパーティションを分けていて、OSのCドライブ以外にもDドライブなどデータドライブを
分けていたのですが、物理的に壊れてしまった場合、パーティションを分けても関係なく全部壊れる
可能性は知っていたのですが、自分の環境では、「これ迄は」Cドライブだけが壊れるケースが
せいぜいで、パーティションで区切った別ドライブが壊れた事はなかったのですが、
今回初めて「分けたパーティション関係なく、物理的にドライブが壊れた」状況に遭遇しました

(※)内臓HDDでも、物理的に2台のHDDなどになっていれば一度に壊れる事はないのですが
1台のHDDの中でパーティションを切って、「見かけ上、Cドライブ+Dドライブにしてもダメ」という事です

・・・という事があって、バックアップの必要性を強く感じてはいたのですが、なかなか適当な
バックアップツールが見つからないまま現在に至ってたのですが、今回、ついに有効な
Windows用バックアップツールを発見しました
(見つかってみれば、何の事はない、Microsoft製のフリーソフトでした)

このソフトを使うと、フォルダ単位でバックアップ設定ができますので、
「開発用ソースコード」とか「漫画のデータファイル」とか、「仕事用に作成した文書ファイル」など
フォルダ単位でバックアップ設定しておくと、最初のコピー時は時間がかかりますが、
2回目以降は差分をチェックして差分だけをコピーして最新のミラー状態を保てるので
バックアップにかかる時間も早く、また圧縮とかはせずにコピーするだけなので、いざという時の
復旧なども非常に簡単に出来て便利です

(※)バックアップ先のHDDは、バックアップ元のHDDとは「物理的に違うHDD」にしてください
PCの中に2台以上のHDDドライブが入っている場合はそれでいいですし、そうでなければ
外付けのUSBドライブなどでもいいかと思います。更にはネットワークドライブなどでも
大丈夫みたいです(ネットワーク越しの他のPCやNASなど)
いずれにしても、原理的な意味合いで「物理的に同じドライブにバックアップしても、あまり意味が無い」
事にはご注意ください

HDDのデータの安全を図る技術として、RAIDというのがありますが、このSyncToyを使うと
「目に見える形でのRAID的な物になる」という意味で、非常に便利です

データのバックアップに不安のある方、HDDの故障が怖い方は是非お試しください

(※1)「こういうソフト、無ければ自分で作っちゃおうかなー」と、思いかけてたのですが、
ぎりぎりでSyncToyを見つけたので、これを使わせてもらう事にしました。非常に便利です
同じくMicrosoft製のバックアップソフト(コマンド)で、RobocoyやRichCopyという物のあるのですが
SyncToyは、これらの簡単版/便利版という感じだと思います。

(※2)フォルダの同期設定をする際に「Synchronize/Echo/Contribute」の3種類から選ぶのですが、
「Echo」がオススメです(バックアップ元の完全コピーをバックアップ先に作成する。バックアップ先を
いじっても、バックアップ元に影響は出ない設定)